陽だまりの家は、「生きがい・希望・勇気を大切にし、地域や家族と共に交流ができ、明るい施設を目指します。」を理念に掲げ、子どもから大人まで幅広い支援が図れる施設として、サービスごと二つの事業所に分かれて運営しています。
就労活動の支援、日中活動の支援、児童発達支援、相談支援など、利用者の皆様が、その人らしく、自立した生活を笑顔で送れるよう、ご支援させていただいています。
地域に親しまれ、信頼される施設、そして、この施設を選んでよかったと思っていただける施設づくりを目指しています。
ご家族の皆様へ
佐久穂町障害者福祉施設 陽だまりの家では、各種事業所より依頼を受けた作業・町からの委託事業・薪の生産・液体石鹸作り・自主生産品の作成等を行っています。木材をふんだんに使った建物の中で、利用者様がその人らしく自立した生活を笑顔で送れるようご支援させていただいています。








施設の特色
『陽だまりの家』の就労は、各事企業さんからの下請け作業が大きな事業です。
2つの作業場でそれぞれ、ダンボールの組み立て・車部品の輸送チューブのストッパー入れの2本柱で行っています。
自主生産としては、液体石鹸・薪・布製品等を作製し、各種イベント等において販売を行っています。
また、地域に根差した農業とも連携し、新しい作業も順次取り入れながら、元気に楽しく作業できる環境づくりに努めています。

利用者の日課
一日のスケジュールイメージ
9:00 | 朝の会 |
---|---|
9:00~9:50 | 作業 |
9:50~10:00 | 休憩 |
10:00~10:50 | 作業 |
10:50~11:00 | 休憩 |
11:00~11:50 | 作業 |
11:50~13:00 | 昼食・休憩 |
13:00~13:50 | 作業 |
13:50~14:00 | 休憩 |
14:00~14:50 | 作業 |
14:50~15:00 | 休憩 |
15:00~15:30 | 作業・作業終了 |
15:30~16:00 | 帰宅 |


施設概要
サービス内容 | 多機能型事業所【生活介護(定員10名)就労継続支援B型(定員30名)】 |
所在地 | 〒384-0503 長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬2643番地 |
連絡先 | TEL:0267-78-3620 FAX:0267-78-3760 |
受付時間 | 8時30分~17時30分 (土曜・日曜・祝祭日及び8/13~16、12/29~1/3は休業) |