ブログ

紅林荘でのお盆の過ごし方 

 お盆が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いていますね~。いつまで続くんでしょう!

 さて、皆さんはお盆をどのように過ごされたでしょうか?
 紅林荘でのお盆の過ごし方を紹介したいと思います。

 8月12日 お盆の準備です。 

 「仏さまが馬に乗って早く来て牛にのってゆっくり帰るように」とお供え物のきゅうりで馬、ナスで牛を利用者さんと一緒に作りました。
 完成です。 

8月13日夕方 「迎え火」
 玄関で「迎え火」を焚きみんなで仏様を迎えます。「盆さん、盆さん この明かりで来ておくれ~~」と声を出しながら仏様を迎えます。

 8月16日夕方「送り火」
 「盆さん、盆さんこの明かりでお帰りなして~」と声を出して仏様を送ります。

良いお盆を迎えることができました。

また来年!!