今年度2回目の防災訓練を行いました。
今回は総合防災訓練として天竜川の氾濫を想定し垂直避難を行いました。
各職員が連携し短時間で避難をすることができました。
併せて、自然災害事業継続計画のシュミレーションを行いました。
避難先での喫食を想定し、普段介助にあたらない職員がお茶介助を行うことで避難時の備蓄品や介助方法のマニュアル化などたくさんの課題があがりました。
毎年のように『10年に一度』という言葉を聞くようになり災害も身近なものとなっています。
災害はいつ起こるかわからない為、平時から備えている必要を再確認できました。


