施設の特色
利用される方ひとりひとりに何が必要かを見極め、特別養護老人ホーム紅林荘での生活が楽しく生きがいに溢れたものとなるよう支援しています。
紅林荘運営方針
わたしたちは、利用される方々が長年大切にされてきた
「思い」「もの」「生活」を尊重し、
その人らしい暮らしの実現を目指します。
食事
家庭的な雰囲気の中で、旬のものを生かした、あたたかで、おいしい料理を提供しています。調理はすべて施設で行い、選択メニュー・季節の行事食などを企画しています。
またゆっくりと楽しんで召し上がっていただけるよう心掛けています。
行事、レクリェーション等
季節にちなんだ行事や、個々の状態に合わせて参加できる行事を企画しています。これまでの生活の中で行われてきた家事、農作業等や、月1回の映画会とカラオケ大会など、楽しみの場を提供しています。
また、利用者の希望により近隣店舗等への外出デーや外食デーで、積極的に地域へ出る機会を作っています。
地元の方を講師に習字教室、俳句教室、生花教室等を行い、趣味の幅を広げるお手伝いをしています。
売店・喫茶等
週1回の喫茶コーナー、売店、月1回の出前デーなど、利用者に楽しんでもらうひとときを提供しています。
健康管理
富士見高原病院グループの施設として、嘱託医により週3回の定期回診と精神科医師による診察を月2回定期的に行っています。また胸部レントゲン撮影と、健康診断を年1回行い、健康管理に努めています。
機能訓練
機能訓練指導員(理学療法士等)の指導のもとに、身体や精神面の機能の維持、日常生活における能力の改善等に取組み、施設での生活をその人らしく過ごせるよう援助しています。また言語聴覚士による嚥下指導をしています。
入所利用者の日課
7:00 |
|
---|---|
8:00 |
|
9:00 |
|
10:00 |
|
10:45 |
|
12:00 |
|
13:00 |
|
14:00 |
|
15:00 |
|
18:00 |
|
19:00 |
|
20:00 |
|
21:00 |
|
特別養護老人ホーム紅林荘
TEL 0266-61-2080
通所介護(デイサービスセンター)
少人数で、個人個人に合わせたリハビリとケアを行い、体操・手芸・レクレーション・食事・入浴など、楽しい時を過ごしていただいています。お達者体操・介護予防体操にも力をいれています。
また利用者の希望に沿って、外食、買い物ツアーを行います。
特別養護老人ホーム紅林荘デイサービスセンター
TEL 0266-61-2085